
ブログ(こころの不思議)


ロゴに秘めたリ・ハートのカウンセリング(カウンセラーの想い)

カウンセリングまでの流れ

人の顔色ばかり伺ってない?自分軸と自己肯定感
気がつけばいつも人の顔色を伺ってしまう……そんな自分に疲れて…

敏感すぎて生きづらい?HSPの特徴と心を守るオンラインカウンセリング
「人の表情のちょっとした変化に気づいて落ち込んでしまう」「周…

SNSで他人と比べて落ち込むあなたへ|自己肯定感を高めて心を守る方法
SNSを見ていると、友達や知らない人の「幸せそうな瞬間」や「…

自己肯定感が上がる「60点OK」の作り方と電話カウンセリング
完璧を目指しすぎるあまり、「まだ足りない」「もっと頑張らなき…

親の期待と完璧主義—電話相談で過去を整理する
親の期待に応えようと必死に頑張り続けてきた結果、知らず知らず…

「謙遜」と「自己否定」の違いとは? 自己肯定感を下げない心の持ち方
私たちは日常の中で、褒められたり評価されたときに「いえいえ、…

「自分なんて…」と思ったら要注意! 若手社会人に増えるインポスター症候群のサイン
社会人になって間もない頃、「自分にはこの仕事をやる資格がない…

完璧主義でしんどい女性が知らない“自信を奪う心理の罠”とは?
「もっと完璧にこなさなきゃ」「失敗なんて絶対にできない」——…

「女らしく」って何?性別役割に縛られたくないあなたへ
「女の子なんだからおしとやかにしなさい」「女は家庭を守るもの…

「私はダメなんだ」と思い込んでいませんか?高すぎるノルマが心を疲れさせる理由
「私ってダメだな…」「またできなかった…」そんな言葉を自分に…