結婚成就に向けての1人反省会を電話カウンセリングで
ご訪問ありがとうございます。
リ・ハート代表カウンセラーの佐藤です。
今回は「結婚成就に向けての1人反省会を電話カウンセリングで」というテーマでお話していきたいと思います。
電話カウンセリングを利用される人の中で、結婚関係のお悩みは多いです。リ・ハートは結婚相談所ではありませんし、結婚に特化しているわけではありません。それでも多いということは、絶対数として結婚に悩んでカウンセリング機関を利用される人が多いのではないかと思います。
リ・ハートの電話カウンセリングでは、結婚成就に向けてのお悩み解決を積極的に行っているわけではありません。例えるなら、1人反省会の総合司会を担っているような感じですね。
どのような感じで進んでいくのかについて詳しく説明していきますので、興味のある人は最後までお付き合いください。
投稿者プロフィール
-
【経歴】
・キャリアカウンセラー15年
・心理カウンセラー10年
※相談件数10,000件以上
【主な相談内容】
1.ストレス管理とメンタルケア
・日々のストレスやプレッシャーにどう対応すれば良いか。
・仕事や家庭でのストレス解消法。
2.自己理解と自己成長
・自己肯定感を高めたい。
・自分の強みや価値観を明確にしたい。
3.人間関係の悩み
・職場や家庭でのコミュニケーションの改善。
・対人関係における不安や緊張感への対処法。
4.不安や恐怖の克服
・予期不安や強い緊張感に悩んでいる。
・パニック障害や全般性不安障害のケア。
5.うつ症状や気分の浮き沈み
・やる気が出ない、気分が落ち込みがち。
・抑うつ状態から抜け出したい。
6.人生の転機や変化への対応
・キャリアチェンジや子育てなど、ライフイベントへの適応。
・新しい環境への不安や戸惑い。
7.恋愛や夫婦関係の悩み
・パートナーシップの問題解決。
・自分の感情や価値観をどう伝えるべきか。
8.自己批判やネガティブ思考の改善
・自分を責めすぎる傾向を変えたい。
・過去のトラウマや後悔にとらわれず前向きに生きる方法。
9.家族関係や親子間の問題
・子育ての悩み。
・親や家族との関係性の見直し。
10.生きる意味や自己実現の探求
・人生の目的を再確認したい。
・自分らしい生き方を見つけるサポート。
【アプローチ方法】
1.傾聴を重視したカウンセリング
・クライアントの気持ちや考えを尊重し、安心して話せる場を提供します。
・言葉だけでなく表情や態度も大切に、深いレベルで共感することを心がけています。
2.クライアント中心療法
・クライアント自身の中にある解決の糸口を引き出すサポートを行います。
・「どうしたいか」「何を感じているか」を一緒に探るプロセスを大切にします。
3.認知行動療法(CBT)
・ネガティブな思考や行動パターンを明確にし、それを建設的なものに変えるお手伝いをします。
・小さな行動目標を設定し、実際の生活に役立つ具体的な変化を目指します。
4.ナラティブセラピー
・クライアント自身のストーリーを紡ぎ直し、ポジティブな視点で捉え直すプロセスを支援します。
・過去の経験を成長や学びとして活用する力を引き出します。
5.対話を通じた柔軟なサポート
・一人ひとりのニーズに合わせて柔軟にアプローチを変えます。
・言葉だけでなく非言語的な表現(声のトーンや間合い、表情やしぐさなど)にも焦点を当てる場合があります。
最新の投稿
- こころの不思議2025年1月22日虚無感を感じる時の心理的背景はどのようなものか?【1】
- こころの不思議2025年1月21日うつ症状と虚無感はどのように関連しているのか?【2】
- こころの不思議2025年1月21日うつ症状と虚無感はどのように関連しているのか?【1】
- こころの不思議2025年1月20日不安型愛着障害がもたらす依存的な行動はどのようなもの?【2】
目次
1.反省会から学ぶ
結婚成就のためには、まずは恋愛が上手くいかないといけません。お見合いや婚活などもありますが、条件面だけで結婚が決まるケースは少なくなっており、お互いに相手のことを知った上で結婚が成立するのです。
つまり、結婚成就するためには会話やデートを重ねる中で、相手に好意を持ってもらうことが重要になります。好意を持ってもらうためにはどういったことが必要でしょうか?
・見た目(清潔感やセンス)
・会話のセンス(チョイス)
・気遣い
最低限必要なことが上記の3点になります。そして、この3点は経験を積み反省会をすることで、改善していくことができます。ただ、反省会は自分だけでしてもなかなか上手くいきません。なぜかというと良かった点も悪かった点も分からないためです。
では、友人とともに反省会をするとどうでしょう?指摘されてもなかなか素直に聞くことができないケースが多いと思います。なぜかというと自分では良いと思ってやっていることを他人に指摘されたところで、その他人の意見が正しいかどうかも確証がないためです。どっちが正しいかが分からないのです。結局意見をぶつけ合うだけで何も変わりません。
そこで今回のタイトルにあるように、電話カウンセリングを利用して1人反省会をすると良いのです。1人反省会はその名の通り1人で行います。しかし、完全に1人だと、上記でも述べたように良かった点悪かった点が見えてきません。そこで司会進行役として心理カウンセラーが登場します。
あなたがデート中にとった行動や会話の内容を1人で反省する中で、大事な部分を心理カウンセラーがフィードバックしてくれたり、質問してくれたりします。その中であなた自身がとった行動や会話がどうであったか、多くの気づきを得ることができます。自分で気づくのでその内容はあなた自身の中にすんなりと入ってくるはずです。
2.恋愛が上手くいかない根本的な原因を見つめ直すことができる
結婚成就したいけどなかなかできない人は、恋愛が上手くいかない根本的な原因、コンプレックスがある場合が多いです。コンプレックスは触れられたくありませんし、あなた自身も触れないようにしていることでしょう。
そのコンプレックスは普通の日常には大きな影響を与えていないケースが多いですが、恋愛になると表面上に出てきます。正確にはコンプレックスがそのまま出てくるわけではなく、コンプレックスの影響でとってしまう行動というのがあるのです。
例えば、あなたの性格面を強く否定されて振られた経験があったとします。すると、振られた原因となる性格面がコンプレックスとなります。あなたはこのコンプレックスのせいで、異性と仲良くなることを躊躇い、一定の距離を保とうとします。コンプレックスとなる性格を見られないように。
一定の距離を保とうとすると、相手は自分に興味関心がないと感じ離れていってしまいます。つまり、このコンプレックスとなる性格が邪魔をして、恋愛に積極的になれなくなっているのです。
恋愛は適切な距離感を保つことも大切ですが、時には踏み込んでいかないとお互いの関係は進展していきません。それを邪魔するコンプレックスの存在をどうにかしないといけません。
電話カウンセリングを利用すると、恋愛の悩みを話しているうちにコンプレックスとなる部分が表に出てきます。そのコンプレックスと向き合い見つめ直す時間を持つことができ、恋愛に対して積極的になることができるようになるでしょう。
3.まとめ
「結婚成就に向けての1人反省会を電話カウンセリングで」というテーマでお話してきましたが、いかがでしたか?繰り返しになりますが、リ・ハートは結婚に向けたカウンセリングを専門的に行っているわけではありません。
しかし、逆にもっとシンプルにあなた自身を見つめ直しながら前向きに恋愛をすることができるようになるサポートができているように思います。あなたにはあなたの良さがあり、あなたらしく楽しみながら恋愛をしていく、その延長線上に結婚があります。
そして、結婚が最終目標ではなく、結婚後の家庭を築いていく生活の中でも、恋愛の中で行った1人反省会は活きてきます。むしろ、結婚後の生活が上手くいくために、電話カウンセリングを活用しながら恋愛をしていたくらいに捉えると良いかもしれません。
恋愛が上手くいかないと感じている人は、あなた自身の問題と向き合う必要があります。リ・ハートでは全力でサポートしていますので、向き合いたいと感じた人はお問合せください。
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます【恋愛相談のベストな相談相手は誰?】