治癒と寛解【電話カウンセリングの関わり方】
ご訪問ありがとうございます。
リ・ハート代表カウンセラーの佐藤です。
今回は「治癒と寛解」というテーマでお話していきたいと思います。
怪我や病気をした際に、治療が進んでいった先にあるのが治癒と寛解です。この2つの言葉には大きな違いがありますが、決定的な違いがあまり良く分からない、理解できていない人も多いと思います。
電話カウンセリングとの繋がりによる記事ですので、基本的には精神疾患やメンタルの問題に関するものを中心に話をしていきますが、一般的な怪我や病気についても治癒と寛解の違いが分かるように説明していきたいと想っています。
言葉の意味を正確に理解することで、その言葉が当てはまっている自分自身のことを理解することに繋がります。興味のある人は是非最後までお付き合いください。
投稿者プロフィール
-
【経歴】
・キャリアカウンセラー15年
・心理カウンセラー10年
※相談件数10,000件以上
【主な相談内容】
・うつ病、パニック障害などの精神疾患との向き合い方
・周りの人には言えない恋愛相談
・仕事が長続きしない、キャリア形成に悩んでいる
・人間関係が上手くいかない
【アプローチ】
まずは話したいこと、聴いてほしいこと、頭に浮かんだことを自由にお話ください。どんな話でも否定しませんので、安心してありのままをお話くださいね。あなたの話を受け止めた上で、心の声をキャッチし一緒に向き合い、フィードバックしていきます。
最新の投稿
- 認知行動療法2024年11月11日反芻思考の基盤となる認知の歪みとは何か?【2】
- 認知行動療法2024年11月11日反芻思考の基盤となる認知の歪みとは何か?【1】
- こころの不思議2024年11月11日ドーパミン依存症と心理的な問題との関連はどうか?【2】
- こころの不思議2024年11月11日ドーパミン依存症と心理的な問題との関連はどうか?【1】
目次
- ○ 1.治癒とは?
- ○ 2.寛解とは?
- ○ 3.電話カウンセリングの関わり方
1.治癒とは?
治癒とは体に負った傷、あるいは病気などが完全に治ることを指しています。狭義では「よくなった」ことを指し、「完全に治った」ことを完治(かんち)と呼んだりもします。
治癒が入った言葉では「自然治癒力」というものがあります。「自然治癒力」とはどういうものかというと、身体に備わった健康体に戻していく力のことです。こういった言葉も踏まえると、治癒とは健康な身体そのものに戻ったことを指しているのです。
となると、医学的には実は非常に使い勝手が悪い言葉になってしまいます。というのも、多くの怪我や病気は治ったとしても元の健康体に完全に戻ったと言えるものばかりではないからです。むしろ変化が生じていることの方が多いです。
例えば脱臼という怪我をしたとします。脱臼は程度によって色々な治療法がありますが、一度行ってしまうと元通りにはなりません。外れやすくなってしまったり骨の位置がずれてしまったりで、治ったとしても元の健康体の状態にはならないのです。
また、日本の労災保険などでは治療の必要がなくなったもの、もしくはそれ以上医療行為を行っても効果が期待できない状態を治癒したと言います。労災保険をどこまで適応するかという境界線となる治癒をどのように定義するか、ということですね。
つまり、治癒という言葉は状況に応じてニュアンスを変化させることができる便利な言葉と言えます。
治癒⇒出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
2.寛解とは?
寛解という言葉は治癒という言葉と比べると馴染みがない言葉ですよね。主に完治しない怪我や病気、治癒していても経過観察が必要な状況にあるものに対して使う言葉です。
例えば癌であったり精神疾患であったりする時によく使われる言葉ですね。治癒と寛解の線引は非常に難しいのですが、ニュアンスとしては治癒は治ったもの(治療が終了した状態)、寛解はほとんど治ったもの(積極的な治療は終了し経過観察や維持に移行した状態)といった感じです。
寛解という言葉は希望を与える言葉として利用されるケースが多いです。効果があった、良くなっている、後は薬で様子をみようなど前向きな状況で使われています。
精神疾患に関しては、最もきつい状態は抜けて定期的な診察や服用でコントロールすることができる状態を言います。そして、経過観察を行っていきながら上手に疾患と付き合っていけるようにしましょうというのが寛解なのです。
寛解と言われた時に前向きな気持ちになるのは良いですが、元通りに戻ったという認識をしてしまうと、また体調を崩してしまう原因になります。寛解は1つの区切りにはなりますが、再度気を引き締めて病気や怪我との付き合い方を考えていくことが大切と言えるでしょう。
3.電話カウンセリングの関わり方
上記で述べたように、精神疾患やメンタル的な問題に関しては治癒ではなく寛解です。電話カウンセリングは手軽に受けることができる反面、治療的なアプローチはあまりできません。治療よりも自然治癒力を高める役割を担っています。メンタルの部分の自然治癒力とはセルフメンタルケアのことです。心のバランスを保てるようにしようとする力を高めていく、それを電話カウンセリングで行っていきます。
電話カウンセリングでは、心の中にある愚痴や不満やモヤモヤをまずは吐き出し、吐き出したものに対して冷静に客観的に向き合うサポートを行います。心理カウンセラーの役割としては、司会進行役のような感じですね。
そして、ある程度自分自身のメンタルをコントロールできるようになったところで寛解となります。精神科医ではないため診断することはありませんが、状態が良くなってステップアップする時の区切りとして寛解という言葉を用いています。寛解まではできるだけ定期的な電話カウンセリングを行うことをお勧めしていますが、寛解後は経過観察的な関わり方をしています。
寛解になったということは、ご相談者様も良くなったという実感はあるものですし、できるだけ自分でセルフメンタルケアしていきたいと思っています。その気持ちは大切ですし尊重すべきものです。しかし、精神面での不調をきたす人は頑張り過ぎてしまったり我慢し過ぎてしまう傾向にあります。頑張り過ぎない、我慢し過ぎないで人を頼っても良いんだという感覚が理解できて、初めて寛解と言えます。
電話カウンセリングでは声だけの関わりになりますので、声に集中することができます。声に集中することで声から得る情報はもちろん、声から感情も感じることができるようになります。電話カウンセリングは、慣れてくると自分を見つめ直すツールとして最適なものと言えるでしょう。その最適なツールの効果を最大限に高めるために、最高の司会進行役を目指しています。