ブログ(こころの不思議)

Blog

恋愛相談がもたらす心理的高揚感

恋愛相談がもたらす心理的高揚感

ご訪問ありがとうございます。
リ・ハート代表カウンセラーの佐藤です。

今回は恋愛相談がもたらす心理的高揚感についてお話したいと思います。恋愛相談というと恋愛の悩みを誰かに打ち明ける、相談するといったイメージを持たれていると思います。

もちろんそれは間違ってはいませんが、恋愛相談するだけで心理的高揚感を得ることができるという側面もあります。今回はこの恋愛相談をすることで得ることができる心理的高揚感のメカニズムについてお話していきたいと思いますので、興味のある人は最後までお付き合いください。

投稿者プロフィール

佐藤 公俊
佐藤 公俊心理カウンセラー
【経歴】
・キャリアカウンセラー15年
・心理カウンセラー10年
※相談件数10,000件以上

【主な相談内容】
1.ストレス管理とメンタルケア
・日々のストレスやプレッシャーにどう対応すれば良いか。
・仕事や家庭でのストレス解消法。

2.自己理解と自己成長
・自己肯定感を高めたい。
・自分の強みや価値観を明確にしたい。

3.人間関係の悩み
・職場や家庭でのコミュニケーションの改善。
・対人関係における不安や緊張感への対処法。

4.不安や恐怖の克服
・予期不安や強い緊張感に悩んでいる。
・パニック障害や全般性不安障害のケア。

5.うつ症状や気分の浮き沈み
・やる気が出ない、気分が落ち込みがち。
・抑うつ状態から抜け出したい。

6.人生の転機や変化への対応
・キャリアチェンジや子育てなど、ライフイベントへの適応。
・新しい環境への不安や戸惑い。

7.恋愛や夫婦関係の悩み
・パートナーシップの問題解決。
・自分の感情や価値観をどう伝えるべきか。

8.自己批判やネガティブ思考の改善
・自分を責めすぎる傾向を変えたい。
・過去のトラウマや後悔にとらわれず前向きに生きる方法。

9.家族関係や親子間の問題
・子育ての悩み。
・親や家族との関係性の見直し。

10.生きる意味や自己実現の探求
・人生の目的を再確認したい。
・自分らしい生き方を見つけるサポート。

【アプローチ方法】
1.傾聴を重視したカウンセリング
・クライアントの気持ちや考えを尊重し、安心して話せる場を提供します。
・言葉だけでなく表情や態度も大切に、深いレベルで共感することを心がけています。

2.クライアント中心療法
・クライアント自身の中にある解決の糸口を引き出すサポートを行います。
・「どうしたいか」「何を感じているか」を一緒に探るプロセスを大切にします。

3.認知行動療法(CBT)
・ネガティブな思考や行動パターンを明確にし、それを建設的なものに変えるお手伝いをします。
・小さな行動目標を設定し、実際の生活に役立つ具体的な変化を目指します。

4.ナラティブセラピー
・クライアント自身のストーリーを紡ぎ直し、ポジティブな視点で捉え直すプロセスを支援します。
・過去の経験を成長や学びとして活用する力を引き出します。

5.対話を通じた柔軟なサポート
・一人ひとりのニーズに合わせて柔軟にアプローチを変えます。
・言葉だけでなく非言語的な表現(声のトーンや間合い、表情やしぐさなど)にも焦点を当てる場合があります。

目次

1.心理的高揚感とは

心理的高揚感とは気持ちの高ぶりを表す単語です。よく使う言葉としては達成感に近いでしょうか。心理的高揚感は、話をしているうちに気持ちの高ぶりを覚えていくもので、どんどん気持ちが晴れていくような感じ、テンションが上がる、Highになる、などいろんな表現がありますね。

恋愛相談では恋愛における悩みを誰かに相談するわけですが、話を聞いてもらううちに色々なことを思い出していきます。そして自分自身の感情について思い出していきます。

端的に言うと、「こんなことがあってあの時は楽しかったなあ」「彼(彼女)にはこういう面もあってあの時は嬉しかったなあ」といった感じのことですね。こういったことを思い出すことによって気持ちが高ぶる、心理的高揚感を得ることができるのです。

2.心理的高揚感のメリット

心理的高揚感を得ることで、それまで沈んでいた気持ちがぱっと明るくなることがメリットと言えます。これはどういうことかというと、例えば気持ちが沈んで恋愛相談を受け付けてくれるサービスを利用した、話を聞いてもらうだけで楽しかったことを思い出し沈んでいた気持ちが高ぶっていくのを感じた、となれば話を聞いてもらうだけで効果があったとなります。

恋愛相談は悩みを解決したいというよりは、話を聞いて欲しいという側面の方が強いのは、こういった理由があるのです。解決するのは自分自身、という点はほとんどの人が理解しており、更にはどうした方が良いのか答えも分かっていることも少なくありません。

恋愛相談というよりも恋愛話を聞いて欲しい、これが実態でありきちんと聞いてもらえることで沈んだ気持ちが高揚し、スッキリとした気持ちになることができます。

3.心理的高揚感のデメリット

上記で心理的高揚感のメリットを述べましたが、同時にデメリットも発生しています。それは、心理的高揚感を得ることで問題の本質の解決が後伸ばしになってしまうことです。

恋愛相談を受ける際に、「毎回同じようなことで悩んでいるな」と感じることってありませんか?そして、毎回話を聞いてもらうことでスッキリしているようですが、また一定期間経つと話を聞いてほしいとなります。

これは、恋愛相談をすることで心理的高揚感を得ることができる、この心理的高揚感が曲者なのです。心理的高揚感は一種の麻薬のようなものです。とても気持ち良いものなので、また得たくなります。そして、心理的高揚感を得ることができると、恋愛の悩みが解決したように錯覚してしまいます。

実際は何1つ解決はしていなくても、悩んでいる状態ではなくなったので解消したとなるのです。確かにその場では解決したのかもしれませんが、当然ながら根本的な解決をしないと時間が経てば再燃してしまう悩みも多いですよね。

こういった点から、心理的高揚感は諸刃の剣のようなものと言え、注意が必要なのです。

4.リ・ハートでの恋愛相談

リ・ハートの電話カウンセリング

リ・ハートでは電話による恋愛相談も受けています。傾聴を用いてご相談者様が話しやすい環境を作り、しっかりと話を聴いています。その上で問いかけなどを行い、相談内容に対する自分自身の答えを見つけるサポートも行っています。

また、希望者には恋愛の悩みの本質を解消するためのカウンセリングを提案しています。やはり、恋愛相談の中でご相談者様も毎回同じことの繰り返しに悩んでいるケースも多いです。そして、根本的な問題に目を向けるようになる人もいます。そのタイミングで自分自身の過去を見つめ直すカウンセリングのお話をしています。

カウンセリングは悩みがあった時にその都度利用でも問題は全くありません。しかし、少しずつでも自分自身で解決できることが増えていくと、生きやすくなります。状況によってどのレベルまでというのは違いが出てきますが、今よりも悩みをコントロールできるようになる、という見方であれば多くの人に該当することができると思います。

リ・ハートでは基本電話カウンセリングになっていますので、予定を組みやすく気楽に受けて頂くことが可能です。恋愛相談でその都度スッキリしているが、今の恋愛の悩みから抜け出したい、自分自身をしっかりと見つめ直したいという人は、是非リ・ハートの電話カウンセリングをご検討ください。恋愛相談も対応していますので、とりあえず話を聞いて欲しいという人もお気軽にご利用ください。

SHARE
シェアする

ブログ(こころの不思議)一覧

ページの先頭へ