ブログ(こころの不思議)

Blog

電話カウンセリングを用いたメンタルヘルス

電話カウンセリングを用いたメンタルヘルス

ご訪問ありがとうございます。
リ・ハート代表カウンセラーの佐藤です。

今回は電話カウンセリングを用いたメンタルヘルスについてお話したいと思います。電話カウンセリングは気軽に悩みを相談できることから、仕事をされている人からの需要が高いカウンセリング形態です。

電話やオンラインで予約を取り、その日のうちに自宅にいながらカウンセリングを受けることができる、非常に便利なサービスと言えます。

最近では福利厚生サービスの1つとして電話カウンセリングを導入している企業も存在しています。

目に見えにくい部分ではありますが、メンタルヘルスが生産性アップに繋がるという考え方も広がっており、ただ単に従業員の為といういうわけではなく、しいては会社の業績アップのための施策として取り入れているのです。

ここでは電話カウンセリングを活用することで、メンタルヘルスにどのように繋がっていくか、そしてその効果としてどのようなことが考えられるかを詳しく説明していきたいと思いますので、興味のある人は最後までお付き合いください。

投稿者プロフィール

佐藤 公俊
佐藤 公俊心理カウンセラー
【経歴】
・キャリアカウンセラー15年
・心理カウンセラー10年
※相談件数10,000件以上

【主な相談内容】
1.ストレス管理とメンタルケア
・日々のストレスやプレッシャーにどう対応すれば良いか。
・仕事や家庭でのストレス解消法。

2.自己理解と自己成長
・自己肯定感を高めたい。
・自分の強みや価値観を明確にしたい。

3.人間関係の悩み
・職場や家庭でのコミュニケーションの改善。
・対人関係における不安や緊張感への対処法。

4.不安や恐怖の克服
・予期不安や強い緊張感に悩んでいる。
・パニック障害や全般性不安障害のケア。

5.うつ症状や気分の浮き沈み
・やる気が出ない、気分が落ち込みがち。
・抑うつ状態から抜け出したい。

6.人生の転機や変化への対応
・キャリアチェンジや子育てなど、ライフイベントへの適応。
・新しい環境への不安や戸惑い。

7.恋愛や夫婦関係の悩み
・パートナーシップの問題解決。
・自分の感情や価値観をどう伝えるべきか。

8.自己批判やネガティブ思考の改善
・自分を責めすぎる傾向を変えたい。
・過去のトラウマや後悔にとらわれず前向きに生きる方法。

9.家族関係や親子間の問題
・子育ての悩み。
・親や家族との関係性の見直し。

10.生きる意味や自己実現の探求
・人生の目的を再確認したい。
・自分らしい生き方を見つけるサポート。

【アプローチ方法】
1.傾聴を重視したカウンセリング
・クライアントの気持ちや考えを尊重し、安心して話せる場を提供します。
・言葉だけでなく表情や態度も大切に、深いレベルで共感することを心がけています。

2.クライアント中心療法
・クライアント自身の中にある解決の糸口を引き出すサポートを行います。
・「どうしたいか」「何を感じているか」を一緒に探るプロセスを大切にします。

3.認知行動療法(CBT)
・ネガティブな思考や行動パターンを明確にし、それを建設的なものに変えるお手伝いをします。
・小さな行動目標を設定し、実際の生活に役立つ具体的な変化を目指します。

4.ナラティブセラピー
・クライアント自身のストーリーを紡ぎ直し、ポジティブな視点で捉え直すプロセスを支援します。
・過去の経験を成長や学びとして活用する力を引き出します。

5.対話を通じた柔軟なサポート
・一人ひとりのニーズに合わせて柔軟にアプローチを変えます。
・言葉だけでなく非言語的な表現(声のトーンや間合い、表情やしぐさなど)にも焦点を当てる場合があります。

目次

1.愚痴を溜め込まないことで気持ちの切り替えが容易に

メンタルヘルスの観点で言うと、これが最も大きな電話カウンセリングの効果と言えます。職場での業務は週休2日制であっても週5日間はこなしていかなくてはいけません。そういった日々の業務に追われる状況の中で、愚痴が溜まっていくことがメンタルに不調をきたす最も大きな要因となるのです。

日々多かれ少なかれ仕事をしていく中で愚痴や不満を抱えることはあるでしょう。自分で上手く対処し次の日には気持ちを切り替えることができれば問題ありませんが、なかなかそう切り替えることができないケースも少なくありません。

そして、愚痴や不満が残った状態で次の日の業務をこなしていると、更に愚痴や不満を感じやすくなってしまいます。するとより多くの愚痴や不満を感じ、それがまた次の日に残り・・・、というサイクルに陥ってしまうのです。最終的には仕事に集中することができなくなってしまいミスが増えてしまったり、怒りやすくなってしまって人間関係のトラブルが増えてしまったりします。

そうなってしまうと、様々なところでの信頼を失ってしまう可能性がありますよね。そうならないために最も大切なことが、日々の愚痴や不満を溜め込まない、次の日に残さないことです。もちろん、電話カウンセリング以外にも対処法はあります。飲みに行ったり趣味に没頭したり、友人に話を聞いてもらっても良いでしょう。そういった対処法がない、もしくはそれでも解消されない時には電話カウンセリングの利用をお勧めします。

2.やる気意欲アップで生産性アップ

愚痴や不満が溜まっている状態になると、やる異意欲の低下に繋がります。愚痴や不満がある状態で、仕事に一生懸命取り組むことは難しいですよね。どんな状況でも仕事に取り組む姿勢が変わらない人がプロだという意見もありますが、なかなかそういかないのが現実です。どうしてもメンタル面が仕事にも影響を及ぼしてしまうのです。

ただ、逆を言えばメンタル面の充実が仕事に良い影響を与える、つまり生産性アップに繋がる可能性が高いと言えるのです。つまり、メンタルヘルスを自分自身しっかりと行っていくことで、仕事にも良い影響が出て職場での評価が上がる、更には昇給や出世に繋がるのです。

電話カウンセリングを受けるためには費用がかかるケースがほとんどですが、そのかけた費用は先行投資である、という考え方もできますよね。実際に海外では専属のコーチやカウンセラーをつけている人も少なくありません。

メンタルヘルスは自分自身でもできることですが、個人差があり得手不得手もあります。自分でしっかりとセルフメンタルケアができているのであれば問題ありませんが、上手くできていないと感じているのであれば、一度電話カウンセリングを検討してみると良いでしょう。

3.まとめ

リ・ハートの電話カウンセリング

電話カウンセリングを用いたメンタルヘルスについてお話してきましたが、いかがでしたか?まずは、メンタルヘルスをしっかりと行うことで、仕事やプライベートに良い影響がある、という点を認識することが大切です。その上で自分自身メンタルケアが得意かどうかを考えてみましょう。

そして、実際に日々仕事をしている中で、次の日に愚痴や不満を持ち越していることがあるかどうかを見つめ直してみてください。もちろん、愚痴や不満を持ち越すことが全くない人も少ないでしょう。しかし、愚痴や不満を持ち越すことが多く、日々大きなストレスを抱えている状態であるのであれば、それは危険な状態です。

メンタルケアを行うことで、やる気意欲が向上し結果的に仕事の生産性がアップする、ここを認識するとメンタルケアに対して積極的になれるはずです。自分自身のもっと大きな可能性を潰してしまってはもったいない、この感覚が必要です。

こんなはずではなかった、という気持ちがある人も電話カウンセリングを受けると新しい発見があるかもしれません。是非有効活用してみてくださいね。

SHARE
シェアする

ブログ(こころの不思議)一覧

ページの先頭へ