ブログ(こころの不思議)

Blog

自由度の高い電話カウンセリング

自由度の高い電話カウンセリング

ご訪問ありがとうございます。
リ・ハート代表カウンセラーの佐藤です。

今回は自由度の高い電話カウンセリングというテーマでお話したいと思います。

電話カウンセリングはその名の通り電話にてカウンセリングを行うサービスです。電話ですので、自宅にいながらカウンセリングを受けることができる、カウンセリングを受けたいと思った時に受けることができるなどメリットがありますよね。

このように電話カウンセリングは使い方などの自由度が高いことから、多くの方が様々な目的で利用してしています。どのような使い方をしている人がいるのかを自由度に焦点をあてながら紹介していきたいと思いますので、興味のある人は最後までお付き合いください。

投稿者プロフィール

佐藤 公俊
佐藤 公俊心理カウンセラー
【経歴】
・キャリアカウンセラー15年
・心理カウンセラー10年
※相談件数10,000件以上

【主な相談内容】
1.ストレス管理とメンタルケア
・日々のストレスやプレッシャーにどう対応すれば良いか。
・仕事や家庭でのストレス解消法。

2.自己理解と自己成長
・自己肯定感を高めたい。
・自分の強みや価値観を明確にしたい。

3.人間関係の悩み
・職場や家庭でのコミュニケーションの改善。
・対人関係における不安や緊張感への対処法。

4.不安や恐怖の克服
・予期不安や強い緊張感に悩んでいる。
・パニック障害や全般性不安障害のケア。

5.うつ症状や気分の浮き沈み
・やる気が出ない、気分が落ち込みがち。
・抑うつ状態から抜け出したい。

6.人生の転機や変化への対応
・キャリアチェンジや子育てなど、ライフイベントへの適応。
・新しい環境への不安や戸惑い。

7.恋愛や夫婦関係の悩み
・パートナーシップの問題解決。
・自分の感情や価値観をどう伝えるべきか。

8.自己批判やネガティブ思考の改善
・自分を責めすぎる傾向を変えたい。
・過去のトラウマや後悔にとらわれず前向きに生きる方法。

9.家族関係や親子間の問題
・子育ての悩み。
・親や家族との関係性の見直し。

10.生きる意味や自己実現の探求
・人生の目的を再確認したい。
・自分らしい生き方を見つけるサポート。

【アプローチ方法】
1.傾聴を重視したカウンセリング
・クライアントの気持ちや考えを尊重し、安心して話せる場を提供します。
・言葉だけでなく表情や態度も大切に、深いレベルで共感することを心がけています。

2.クライアント中心療法
・クライアント自身の中にある解決の糸口を引き出すサポートを行います。
・「どうしたいか」「何を感じているか」を一緒に探るプロセスを大切にします。

3.認知行動療法(CBT)
・ネガティブな思考や行動パターンを明確にし、それを建設的なものに変えるお手伝いをします。
・小さな行動目標を設定し、実際の生活に役立つ具体的な変化を目指します。

4.ナラティブセラピー
・クライアント自身のストーリーを紡ぎ直し、ポジティブな視点で捉え直すプロセスを支援します。
・過去の経験を成長や学びとして活用する力を引き出します。

5.対話を通じた柔軟なサポート
・一人ひとりのニーズに合わせて柔軟にアプローチを変えます。
・言葉だけでなく非言語的な表現(声のトーンや間合い、表情やしぐさなど)にも焦点を当てる場合があります。

目次

1.モヤモヤをその日のうちに解消

仕事でもプライベートでも、ちょっとしたことでモヤモヤする時ってありますよね。例えば、職場で上司に理不尽な注意をされた、恋人とのデート中にちょっとしたことで口論になって喧嘩してしまった、など1日の生活の中である出来事によってモヤモヤした感情を持ったまま夜を迎えてしまった、というケースですね。

そして、夜になって自宅で1人になった時に、そのモヤモヤした時の状況を思い返したりすると思います。思い出してしまったというケースもあるでしょう。

その時に「こうすれば良かった」「もしかしたら相手はこう考えていたのかもしれない」など、自分に非があった、または勘違いしている部分があるかもしれないという気持ちが生じた場合は、納得することでモヤモヤが消えます。

しかし、思い返した結果、やはり納得できないとなった場合に、より一層モヤモヤが増大してしまうことがあります。そして、気持ちの整理が出来ないまま寝ることになりますので、寝付きが悪くなったりしますし、翌朝もまだスッキリしない気持ちが続いてしまいます。

この場合に電話カウンセリングを利用することで、話を聞いてもらうことでスッキリすることがありますし、気持ちを整理することができます。その結果モヤモヤがなくなりスッキリした状態で睡眠を取ることができます。

モヤモヤをその日のうちに解消することは、カウンセラーの立場として非常にお勧めしているメンタルケアの1つです。上記でも説明したように、モヤモヤは睡眠の量や質にも影響を及ぼしてしまいます。セルフメンタルケアの中で最も大切なことは良質な睡眠です。

良質な睡眠のサポートとして、電話カウンセリングを是非利用してみてくださいね。

2.何でも話せる心の拠り所

カウンセラーには守秘義務がありますので、カウンセリングでお話頂いた内容を外部に漏らすことはありません。しかし、守秘義務があっても面と向かっては話しにくい内容ってありますよね。

例えば、異性のカウンセラーに異性の立場として話を聞いて欲しいと思っても、性のことであったりはなかなか面と向かっては言いにくいという人もいます。電話であれば顔が見えませんので、相手(カウンセラー)の反応を気にすることがありません。

カウンセラーはどんな話を聞いたとしても、どう感じたかを顔に出したりはしません。しかし対面の場合は、相談者様からすると目の前にいる人(カウンセラー)に対して人に言えないような話をしていますので、顔に出す出さないは関係なく表情や仕草が気になるものです。そうなると自分自身が話す内容に集中することができず、気づきを得にくくなってしまいます。

こんな話を聞いてもらうのってどうなんだろう、と思いながらもカウンセリングを利用したい、と思った際には、電話カウンセリングを選択することをお勧めします。

3.緊急事態に対応

メンタルの不調は何かあった時に起きるだけではありません。例えば、自宅でテレビを見たりお風呂に入っている時などに、急に過去の嫌な出来事を思い出してしまったり、フラッシュバックが起きたりすることがあります。不安を感じたり動悸がしたりと心を落ち着けることができなくなります。

特にメンタルの不調に陥ったことがある人は、このようなことが起きやすくなります。しかし、夜間に急にこのような状態になったとしても、そこから対面カウンセリングを受けるわけにもいきませんし、誰かに相談することも難しいケースが多いでしょう。一人暮らしであれば尚更心細くにもなります。

そういった時に連絡できる電話カウンセリングサービスがあれば安心ですよね。特にかかりつけの電話カウンセリングサービスがあるとベストです。備えあれば憂いなしですね。

まとめ

リ・ハートの電話カウンセリング

自由度の高い電話カウンセリングというテーマでお話をしてきましたが、いかがでしたか?

電話カウンセリングは、ご相談者様の様々な状況に対応することができる優れたサービスと言えます。もちろん、内容によっては対面カウンセリングの方が良いというケースもありますが、かかりつけの電話カウンセリングサービスを持っておくとメンタル面の安定にも繋がります。

かかりつけの電話カウンセリングサービスがあるだけで、心の拠り所を感じることができます。リ・ハートでも、かかりつけの電話カウンセリングサービスとなれるよう、予約システム導入やプランの作成を行っています。

ご相談者様1人1人に対して、「あなたのための電話カウンセリングサービス」となれることを目標に活動していますので、電話カウンセリングを検討されている人は是非お問い合わせください。

SHARE
シェアする

ブログ(こころの不思議)一覧

ページの先頭へ