メンタルが安定する時間の使い方
ご訪問ありがとうございます。
リ・ハート代表カウンセラーの佐藤です。
今回はメンタルが安定する時間の使い方についてお話したいと思います。日々の生活の中で、多くの人が時間に追われながら忙しく毎日を過ごしていると思います。そして知らず知らずのうちに多くのストレスを受け、気がつくとメンタルに不調をきたすことになっているというケースが多いです。
これは多くのストレスとなる出来事が生じることによって起きていることではありますが、必ずしも大きなストレスとなる出来事によってメンタルに不調をきたしているわけではありません。例えば日々の時間の使い方によって小さなストレスの積み重ねによってメンタルの不調が起きているケースもあるのです。
メンタルが安定する時間の使い方を知っているだけでも、日々のストレスが軽減する可能性がありますので、日々の生活の中で心の疲れを感じている人は是非最後までご覧になってくださいね。
投稿者プロフィール
-
【経歴】
・キャリアカウンセラー15年
・心理カウンセラー10年
※相談件数10,000件以上
【主な相談内容】
・うつ病、パニック障害などの精神疾患との向き合い方
・周りの人には言えない恋愛相談
・仕事が長続きしない、キャリア形成に悩んでいる
・人間関係が上手くいかない
【アプローチ】
まずは話したいこと、聴いてほしいこと、頭に浮かんだことを自由にお話ください。どんな話でも否定しませんので、安心してありのままをお話くださいね。あなたの話を受け止めた上で、心の声をキャッチし一緒に向き合い、フィードバックしていきます。
最新の投稿
- こころの不思議2024年10月15日反芻思考を持つ人が陥りやすい思考の罠は何か?【2】
- こころの不思議2024年10月15日反芻思考を持つ人が陥りやすい思考の罠は何か?【1】
- こころの不思議2024年10月14日自己肯定感が低い自分を受け入れるためにはどうしたら良いですか?【2】
- こころの不思議2024年10月14日自己肯定感が低い自分を受け入れるためにはどうしたら良いですか?【1】
目次
1.焦りを感じることは禁物
メンタルの不調は心の乱れによって生じるものです。心が乱れることなく落ち着いて生活できている場合はメンタルも安定しているものです。では心の乱れはどういった時に生じるのでしょうか?
心の乱れは焦りを感じた時に生じます。例えば朝6時に起きる予定が30分寝坊して会社の早朝ミーティングに遅刻しそうになった、という状況があったとしましょう。間違いなく焦りますよね。そして急いで支度をして場合によっては走って駅まで向かったり、車のスピードをいつもより出してしまったりします。
こういった状況になった時、呼吸が浅くなり鼓動も早くなっていますよね。この時に心も一緒に乱れているのです。つまり、寝坊によって焦りを感じることが多い人は、その度に心が乱れていることになり、メンタルの不調因子を生み出してしまっていると言えるでしょう。
2.寝坊しないことが大切ではなく焦らないことが大切
寝坊が悪くないと言うわけではありませんが、メンタルの安定という今回の話の中では寝坊しないようにするためにはどうしたら良いかという話ではありません。焦らないためにはどうしたら良いか、という視点で考えることが大切です。
稀に寝坊して遅刻しても全く焦っていない人もいます。それが良いかどうかは別として、こういった人は寝坊してもメンタル的には全く問題ありません。つまり、日々の生活の中で焦りを感じることなく生活するためにはどうしたら良いか?という視点で考えることが、メンタルの安定には重要なことと言えます。
しかし、実際にはなかなか難しいですよね。社会人として仕事をしていると、どうしても時間がなくて焦ってしまうというシチュエーションは当たり前のようにあります。一生懸命仕事に取り組んでいれば焦る場面はたくさんあるものだ、と考えている人も多いと思います。
確かに仕事量が増えればそれだけ忙しくもなり焦りを感じる場面も増えるように思いますが、仕事ができる人は案外焦ることなく自分のペースで取り組んでいる人が多いです。そういった人はどうしているのでしょうか?
3.自分が焦らずにできる時間や量を把握している
仕事ができる人はマイペースと言われる人が多いです。その理由として最も大きいのが、自分のペースをきちんと把握している、だからマイペースでできると言うわけです。
この仕事をするのにどれくらいの時間がかかるというのが分かるため、どれだけの仕事をこなすことができるかも分かります。そして、仕事量がオーバーする時には早い段階でヘルプを出します。また、仮に過剰な仕事を受けた場合でも、過剰ということが分かっているため焦ることはありません。仕事を引き受ける祭に納期の延長など交渉することができるためです。
焦りとは予期せぬ状況になった時に生じますので、予期できているのであれば問題ありません。つまり、マイペースというのはメンタルの安定にとって非常に良いことなのです。
4.まずは自分を知ること
マイペースはメンタルの安定にとって良いと書きましたが、ではどうすればマイペースになれるのでしょうか?上記でも少し触れましたが、マイペースな人は自分のペースを知っています。つまり、自分を知ることが大切と言えます。
自分を知るためには自分を見つめ直すことが必要です。自分の性格や得手不得手などあらゆることについて把握しないといけません。これが案外難しいんですよね。自分のことを把握するためには自分を客観視することが必要になりますので、客観視することに慣れていないとなかなかできません。
そういった時にカウンセリングを利用するという手段があります。メンタルの不調を感じ、日々精神的に疲れている、やる気がおきない、怒りやすくなっているなどあれば、カウンセリングによって自分を見つめ直すことで改善される可能性があります。
そして、改善されることによって自分のペースで物事に取り組むことができるようになり、焦りを感じるケースも少なくなるでしょう。そして、時間に支配されるのではなく、時間を支配することができるようになります。自分の時間、自分でコントロールし使いこなせるようになりましょう。