推薦の声(ふくずみ形成外科 看護師長 今井早苗様より)
もともと看護師の転職支援会社に勤めていた佐藤さんには、求人の度に看護師を紹介していただきました。もう5年以上前からのご縁です。
求人では募集・面接・採用・入職後の指導など、いろいろと苦労があります。看護師に限りませんが、面接や採用の連絡時に辞退するなど面接を掛け持ちしていると思われる人や、入職後自分にはできそうにないと思い込んですぐ辞めてしまう人も少なくありません。そんな中、佐藤さんは丁寧なヒアリングで当院の特性をよく理解し、適切と思われるナースを紹介してくれました。
同席の面接ではサポート役に徹していましたが、事前の面接がしっかりなされている印象を受けました。また、紹介ナースの主体的な質問や回答から、その人の個性がうまく引き出されていたように思い、採用の判断においても参考になりました。
入職後は紹介ナースの状況を聞くだけではなく、ナースの様子や思いを伝えてくれるなど親身になってフォローしてくれました。新人ナースが言えないような気持ちを汲み取って伝えてくれたので、こちらも早めに対処でき感謝しています。
その後当院に入職したナースたちは、それぞれの才能を発揮しながら活躍中です。面接時から関わっている私としては、入職したスタッフが使命感と責任感を持ち、楽しく仕事に向き合ってくれることを望んでいるのですが、入職前のカウンセリングは転職者と病院の双方にとって、非常に意義があると実感しました。
希望する科・施設・条件・夜勤の有無など選択肢が多いこともあり、私たち看護師は求職活動が長くなると、だんだん何を優先したいのか迷ってしまう場合もあります。そもそもなぜ転職したいのか、何がしたいのかが自分で分からないと、職場を変えても根本的な解決にはならないと思うのです。そのため自分自身と向き合うカウンセリングは、転職にも有効なツールだと考えます。
仕事などで悩み迷っている多くの方が、佐藤さんに出会えることを願います。癒やされる雰囲気ながらも内に秘めた情熱があり、何でも真剣に取り組む佐藤さんは、親身になっていい方向へと導いてくれるはずです。
投稿者プロフィール

- 心理カウンセラー
-
【経歴】
・キャリアカウンセラー15年
・心理カウンセラー10年
※相談件数10,000件以上
【主な相談内容】
・うつ病、パニック障害などの精神疾患との向き合い方
・周りの人には言えない恋愛相談
・仕事が長続きしない、キャリア形成に悩んでいる
・人間関係が上手くいかない
【アプローチ】
まずは話したいこと、聴いてほしいこと、頭に浮かんだことを自由にお話ください。どんな話でも否定しませんので、安心してありのままをお話くださいね。あなたの話を受け止めた上で、心の声をキャッチし一緒に向き合い、フィードバックしていきます。
最新の投稿
電話カウンセリング2023年9月25日サレ妻の心の支え:電話カウンセリングの効果
電話カウンセリング2023年9月21日感情の声を見つける: 電話カウンセリングで気持ちを解放する方法
電話カウンセリング2023年9月21日心の健康を育む カウンセリングのプロセス
電話カウンセリング2023年9月21日人間関係を築く道:電話カウンセリングで学ぶ