キャリアカウンセリングというと?
キャリアカウンセリングという言葉を聞くと、キャリアに悩んでいる人が受けるカウンセリング、といったイメージを持つかもしれません。
しかし、キャリアカウンセリングというのは、キャリアに悩んでいる人だけではなく、より良い状態にしたい人、例えば経営者などが利用しても効果的なのです。
例えば、経営者としてある程度成功している状態であっても、更なる高みを目指したい、と考える人もいるでしょう。その時に、今までのキャリアの棚卸をして、目指していくところに到達する道筋を作っていくことができるかもしれないのです。
もともと経営者にカウンセリングは効果的です!
というのも、経営者は発想力や気づき力が高く、カウンセリングの中で多くのことを得る可能性が高いです。一般的にはコーチングを利用する経営者が多いと思いますが、より自由な気づきを得ることができるカウンセリングの方が向いている人も多いはずです。
そして、キャリアカウンセリングを受けていく中で気づいた能力を活かしてどう事業を展開していくか、その先はコーチングの分野になっていくと思います。
ただ、そこまで明確に分ける必要はありません。どちらにしても、自分の中にある声を見つめ直し、本当に進むべき自分の道を見つけることには変わりないためです。
キャリアに良し悪しはありません
どんなキャリアもあなた自身にとってはかけがえのないものです。そのキャリアに良し悪しはありません。もちろん、優劣もありません。ある程度のキャリアを身につけ、そこから高みを目指すのであれば、いかに店として捉えているものを線にしていくかが重要になります。
ただ、カウンセラーが点を線にすることはありません。カウンセラーが行うのは、見えていない点に焦点を当てることができるサポートです。見えていない点が見えると、実はそれだけで線になることがあるのです。
そして、その先に大きな成功が待っているのであれば、キャリアカウンセリングの持つ優位性は絶大なるものと言えますね。キャリアについて何かモヤモヤするものがある時が、キャリアカウンセリングを受ける時です。