カウンセリングは調子が悪い時に受けるもの、そう思っている方が多いと思います。
確かに、何か精神的な負担があった時にカウンセリングを受けるというのは、間違っているわけではないですが、精神疾患などがある場合は本当に調子が悪い時ではなく、どちらかというと調子が良い時に受けると効果的です。
カウンセリングは自分自身を見つめるものですので、見つめることができない状況でのカウンセリングは効果が薄いのです。
例えばうつ病で気持ちが大きく沈んでいる時にカウンセリングを受けても、なかなか症状が改善することはありません。そういった時は、薬の服用しひとまず精神状態を安定させることが大切です。
もし、カウンセリングを受けるのであれば、初めてのカウンセラーは危険です。何回もカウンセリングを行ってもらっているカウンセラーに話をするようにしましょう。
状態が悪い時に「初めて」は好ましくないというのと、相性が悪い場合にもっと悪化してしまう恐れもあります。
カウンセリングはカウンセリング、薬は薬、と各々の役割を考え上手く活用することが大切です。